コミュニティ&共創の場

インテグラル理論や発達理論を取り入れた独自のインテグラルキャリア理論を探求しています。




Update the skills to survive in the age of VUCA.

コミュニティ提供・共創の場へのご参加

Communication Networking, Co-Creation

サードプレイス『夢を語りあう隠れ家』Den

どなたでも自由に参加できます。下記、Denのご案内よりご参加ください。


より積極的に参加する

フリー・メンバー
(登録無料)
気軽につながりたい方

フレンドプラン(無料)

  • ミス・イーランドの利用(対話、相談)
  • メルマガによるお知らせの配信
  • 登録者限定有料イベントのご案内

サブスクリプション・メンバー
(有料)
本格的に関わりたい方

月間プラン(5,000円/月

  • ミス・イーランドの利用(対話、相談)
  • メルマガによるお知らせの配信
  • 各種イベントへの無料参加(登録月内)
  • 月例雑談会への無料参加(登録月内)
  • 相談・SV、MSV無制限(登録月内)

※ 月間プランは短期間集中的にSVなどを受ける場合に向いています。

年間プラン(30,000円/年)

  • ミス・イーランドの利用(対話、相談)
  • メルマガによるお知らせの配信
  • 各種イベントへの無料参加
  • 月例雑談会への無料参加
  • 相談・SV、MSV無制限
  • 週間例会(SV研)への自由参加
  • 深読み会への自由参加
  • 特別セミナーなどの割引
  • Den研究室入室可
  • 研究、実践活動の相互支援

インタープレイス・コミュニティのご案内

INTERPLACE COMMNITY

つながり、学び、支えあう「第三の居場所」

インテグラルキャリア研究所(ICI)では、SNSに依存しない「オウンドメディア型ホームページ」を発信拠点とし、誰もが安心してつながり、学び、語り合える「インタープレイス・コミュニティ」を運営しています。

心理・キャリア・教育・支援の実践者はもちろんのこと、「ちょっと話したい」「誰かとつながりたい」という方まで、どなたでもご参加いただける多層的なコミュニティです。

ヴァーチャル・サードプレイス
『夢を語りあう隠れ家』Den

「夢を語ることからすべてが始まる」と信じる仲間たちが集う、立場や背景を越えて、誰もが安心して自分の想いを話し、耳を傾け合える温かなスペースです。

Discordという気軽に話せるチャット&通話アプリを使って運営されており、 スマホやPCからいつでもどこでも参加できます。

「ちょっと話したい」「誰かの話を聞きたい」 そんな軽やかな気持ちで、どうぞドアをノックしてください。
あなたの「夢」が、ここで誰かの「希望」になるかもしれません。


ヴァーチャルオフィス

24時間出入り自由のヴァーチャルオフィス(現在は研究会員のみ)です。

お打ち合わせや面談をご希望の方は事前にご連絡ください。

来所キーをお渡しします。


共創の場の形成にご賛同いただきました企業・団体の皆様


関連記事

  • 【ICIコラム】HRからHC、そして共感資本へ 〜 対人支援者に求められること 〜
    HRからHC、そして共感資本へ〜 対人支援者に求められること 〜 今日、「人」を Human Resource(人的資源) として捉えてきた時代から、Human Capital(人的資本) へ視点が移っています。そして、 […]
  • 【ICIコラム】BtoCtoH 〜人と人がつながる共感が資本になる時代〜
    BtoCtoH〜人と人がつながる共感が資本になる時代〜 インテグラルキャリア研究所(ICI)では、先月、「MirAI プロジェクト」をキックオフして、新しい社会の、新しいコミュニケーションについて模索を始めました。「共感 […]
  • ミス・イーランド、ついにデビュー
    ミス・イーランド、デビューしました! 3月にICIで誕生したAIクラーク(秘書兼、有能な事務スタッフ)「ミス・イーランド」が、4月からの試用期間を経て―― 本日、ついに公開デビューを迎えました! 「ミス・イーランド(β版 […]
  • “雑談にがてかい”へのおさそい
    📣 “雑談にがてかい”へのおさそい こんにちは、インテグラルキャリア研究所(ICI)のミス・イーランドです。 毎月木曜日に開かれている「雑談会」——その中でも【第一木曜日】は、どなたでも自由にご参加いただける「ひらかれた […]
  • 直接対話の魅力
    デジタル時代だからこそ、対面での会話が持つ特別な力 これらの写真を眺めていると、現代社会が忘れかけている大切なことを思い出させてくれます。 私たちの生活はオンライン化が急速に進みました。仕事も、友人との交流も、恋人とのや […]