本ガイドラインは、インテグラルキャリア研究所が提供するAIアシスタント「ミス・イーランド」のご利用にあたり、利用者の皆さまに安心かつ適切にご活用いただくための基本的な方針を定めたものです。
本ガイドラインは、当研究所が定めるプライバシーポリシー・面接における倫理規定・同意事項等と同様に、すべての利用者に適用されます。
はじめに
AIアシスタント「ミス・イーランド」は、OpenAI社が提供する大規模言語モデル(GPT)を用いた、対話型の情報支援サービスでアカウントさえあればどなたでもお使いいただけます。
インテグラルキャリア研究所(ICI)では、「ミス・イーランド」を専属のクラーク(秘書兼事務スタッフ)として、キャリア支援・逐語分析・記録整備・対話サポートなど、多様な目的で活用しています。
本サービスは、利用者がご契約されているChatGPTのプラン(無料・有料)および使用環境に応じて、動作モデルや応答品質が異なります。
より効果的・安全にご活用いただくため、以下のガイドラインに沿ったご利用をお願いいたします。
モデル選択とプランの関係について
ミス・イーランド(カスタムGPT)は、GPT-4oモデルで設定されており、高精度な応答や文脈理解に優れていますが無料プランではご利用いただくことができません。無料プランの場合は自動的にGPT-3.5に切り替わります。
GPT-4oとしての機能を最大限に活かしたい場合はChatGPT Plusプランでのご利用を推奨いたします。
モデルによる応答品質の違い
項目 | GPT-4o(Native) | GPT-4o(GPTs) | GPT-3.5-turbo |
---|---|---|---|
役割 | 秘書(プライベート) | クラーク(事務処理) | サポートスタッフ(話し相手) |
文脈理解・論理性 | 極めて高い | 高精度、構造的 文脈保持あり・分析力に優れる | 精度は中程度 軽快・即応性重視・簡易な内容に適している |
長文処理能力 | 最高度 | 高い | 限定的 |
適した用途 | 非公開のナレッジを用いた高度な分析、スーパーヴィジョン、三者面談のアシスタント | 逐語録分析、報告書作成、対話の内省支援、面接の振り返り・支援プロセスの可視化、評価支援 | 日常会話、聞き役、軽い相談、簡易要約、雑談、感情サポート |
注意点 | セキュアな設定のため外部から使用できません | 有料プランでのみ使用可能 | 無料プランで利用、ただし分析力に限界 |
- ご利用の環境によってモデルが異なり、返答の質が大きく変わってきます。
- 「夢を語りあう隠れ家」(Discordコミュニティ)では、ミス・イーランドと複数メンバーによるグループディスカッションが行えますが、通常はGPT-3.5が動作しています。重要なミーティングでファシリテーションを行う際はGPT-4oを使用する場合があります。
AI を安心して使うための追加ルール
「ミス・イーランド」は、利用者の成長や実践を支援するツールであり、AIであることを踏まえた安心・安全な利用が大切です。以下の事項を遵守してください。
- 目的と用途を明確に
AIを使用する際は、「逐語記録の整理」「感情的な受け止め」「議事録の下書き」など、利用目的を明確にした上でご利用ください。 - 最終的な判断は利用者自身で行うこと
AIの応答は参考情報や補助的提案に過ぎません。重要な意思決定や文書提出の際は、必ず人間による確認・修正を行ってください。 - 個人情報・機密情報の取り扱いにご注意ください
逐語録や相談内容など、センシティブな情報をAIに入力する際には、最小限の共有・仮名化等に留意し、慎重に取り扱ってください。 - AI応答であることの明示
AIによって作成・支援された文書を第三者と共有する場合は、「※この文章はAIによる提案を含みます」といった注記を添えることを推奨します。 - 利用時の簡易チュートリアル(任意)
ご希望の方には、ミス・イーランドの活用方法について「夢を語りあう隠れ家」(Discordコミュニティ)で丁寧にご説明させていただきます。安心してご参加ください。
ご利用時は、これら安心ルールを意識して活用いただければと思います。
お問い合わせ
本ガイドラインおよび「ミス・イーランド」の利用に関するご不明点がありましたら、お気軽に当研究所までお問い合わせください。
2025年7月1日
インテグラルキャリア研究所 代表 横山慶一