インテグラルキャリア研究所

  • ABOUT ICI
  • INFO&SERVICE
  • ACTIVITIES
  • Official BLOG
  • CONTACT
  • Tweet BLOG

CLOSE
  • ABOUT ICI
  • INFO&SERVICE
  • ACTIVITIES
  • Official BLOG
  • CONTACT
  • Tweet BLOG
  • FOLLOW US:

BLOG. Tidbits in My Life 〜日々のさざめき〜

BLOG

  • ALL
  • news
  • knowledge
  • theory
  • practical
  • misc

物事をじっくり考えることができる場所がなくなった

2022.04.12(Tue)

KNOWLEDGEMISC

自由なアイディアが産まれるところ 〜三上《さんじょう》

欧陽脩(Wikipedia)

アイディアが次々に浮かぶところは、馬上、枕上《ちんじょう》、厠上《しじょう》。 これを三上《さんじょう》というのだそうです。

北宋の欧陽脩《おうようしゅう》(1007 – 1072)という人が言ったそうです。

1000年以上経った今、文明の利器が使えるようになっても変わりはありません。現代でいうと、馬上とは自動車や通勤電車の中、枕上は寝室の布団やベッドの中、厠上は今も変わらずトイレの中です。

今も昔も、静かで他の人に邪魔をされず、ひとりでモノを考えることができる空間ですね。

ただ、今どきは、スマホが三上にもはいりこんでいるので少し状況が違うかもしれません。せめてトイレと車の中では開くまい、寝室には持ち込むまい...っと思います。人はひたすらインプットにはげみ、独創的なアイディアをゼロから絞り出す努力が昔よりはるかに難しくなったなあ、と感じます。


タグ:

【日常】, 【仕事】, 言葉, 雑談, 教育

前へ
次へ

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • 新しい人材論
  • 物事をじっくり考えることができる場所がなくなった
  • 桜の季節も終わり
  • THEN AND NOW: キャリア成長理論の変遷
  • ご案内:メルマガ登録をお願いします。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

タグ

【キャリア】 【仕事】 【日常】 人材 教育 案内 言葉 開発 雑談

BACK
  1. HOME
  2. BLOG
  3. 物事をじっくり考えることができる場所がなくなった
インテグラルキャリア研究所
  • HOME
  • ABOUT ICI
  • INFO&SERVICE
  • ACTIVITIES
  • Official BLOG
  • CONTACT
  • Tweet BLOG

© Toi Toi Toi !!! The Life Design Professionals / Integral Career Institute ®